「雑談が苦痛な人向け」もう雑談に困らない雑談力が爆上げになる1つの事

こんにちは

今回は

 

雑談が苦手ですぐ沈黙が

訪れてしまう方必見!

 

もう雑談に困らない

会話が自然と盛り上がる、

話上手になれる方法!

 

をお伝えします!

f:id:Naitoukouta:20240520120322p:image

 

もし今あなたが

 

口下手で雑談とか1分も

続いた試しがない。

 

話したくないわけではないけど

話が盛り上がらなくて、

即会話が終了してしまう…。

 

気まずい沈黙が訪れるのが嫌で

人と会話するのを避けてしまう。

f:id:Naitoukouta:20240520120901p:image

 

このような事でお悩みの方、

以下の方法を実践してみて下さい

効果が実感出来ると思います!

 

この方法を実践すれば、

雑談で困ることはなくなり

話上手で聞き上手のイケてる

あなたになっている事でしょう!

 

しかしこの記事を読んだだけで

実践出来なかった場合

 

話の盛り上がらない、

関わっててつまらない人

思われ続ける事は、

避けられないでしょう。

 

こういったマイナスなイメージは

相手は、心の中で思うだけで

親切に伝えてくれることは無いので

 

あなたは話下手という事に

一生気づくことの無いまま、

損し続ける人生を送ることに

なりかねません…。

f:id:Naitoukouta:20240520121704j:image

 

そうならないよう、

一緒に頑張って行きましょう

 

そんなすぐに雑談力なんて身につくわけが無い。

と怪しく思うかもしれませんが。

 

私自身この方法で雑談力を

飛躍的に上昇させ、コミュ障を脱却する

事に成功しました!

 

今ではコミュニケーションに苦手意識はなく

無意識でもスムーズに会話を続けることが

できるようになりました。

--------------------

 

しかし以前の私は、

自分から話しかける事が出来ない

典型的コミュ障でした。

f:id:Naitoukouta:20240520123125p:image

 

友人と雑談をしてるときです

友人からの質問や問いかけに

 

「そうだね」

「分かるわ」

「凄いじゃん」

 

のような返事しか出来なかったのです。

 

その時友人に言われた言葉が

 

「話題をこっちが全て

用意出来ると思うなよ?」

 

「お前の返しが下手過ぎる」

 

今でこそ

こうして直接伝えてくれたから

 

自分の話下手なのを気づかせてくれて

ありがとうと思えるようになりましたが

 

当時はものすごく凹みました。

f:id:Naitoukouta:20240520203436j:image

自分は話下手だという

自覚が無かったんですね。

 

むしろ良く話を聞いて上げている方

だとさえ思っていました。

 

その日を境にどうやって

日常会話への返答をしたらいいのか

分からなくなり、ビクビクしながら

会話するをようになってしまいました。

 

私に足りなかったのは「雑談力」

ではなく「優しいコミュニケーション」でした。

f:id:Naitoukouta:20240520205250p:image

コミュニケーションは相手がいて

始めて成立するものですよね?

 

先程の私の過去を例とすると

 

A「明日バイト休みになったんだよね」

B「へぇー、よかったじゃん」

 

A「………」

B「………」(沈黙)

 

これが

優しくない

コミユニケーションです。

 

この時Aさんはどう思うでしょうか?

 

(え、それだけ?)

(え、もうこの話題終了?)

(また新しい話題振らなきゃなの?)

 

このようにAさんに話しのペース

と話題の提供、話の展開もろもろ全てを

丸投げしているんですね。

 

Aさんはもっと話したい事や

本当に伝えたいことはバイトが休みに

なった話題の先にあるのかもしれないのに

 

それら全てをぶった斬るような

適当な返答。

 

「お前、返答下手すぎ」と

言われても仕方ないですよね。

f:id:Naitoukouta:20240520211234p:image

他にも優しくないコミユニケーションとして

「反射的な否定語」

があります。

 

例えば

「○○をやらない人は人生損してる」

「○○する人は絶対に有り得ない」

 

などの主語のデカすぎる否定語は

相手に必要ない不快感を与えるので

 

冗談で、よくこのような言い回しを

使う方も多いのではないでしょうか?

 

相手は口に出さないだけで

(は?なんやコイツ)と思っている

可能性もあるので気をつけましょう。

--------------------

 

が優しくないコミユニケーション

を脱却する為に実践したこと。

f:id:Naitoukouta:20240520212746j:image

この優しくないコミュニケーションを

してしまう私が現状を打開するために

以下の事をしました。

 

それは

「優しい人になる練習」

です。

 

意味がわからないと思いますが

優しいコミュニケーションは

一朝一夕で出来るようにはなりません。

 

優しい人になるため具体的に

何をしたのかというと、

 

「人の話を最後まで聞く」

ということです。

f:id:Naitoukouta:20240520212756p:image

実は、無理してヘコヘコして

相手の言うことにハイハイと返事をするのが

優しさではないのです。

 

雑談と聞くと

適当な暇つぶしの話と

意識しがちですが

 

しっかりと話を聞かなくては

しっかりとした返事は出来ないのです!

 

この話を最後まで聞くという

当たり前の事が出来ていないという人が

圧倒的に多いのです。

 

まずは最後まで話を意識して最後まで

聞いてみて下さい。

 

私もやり始めて気づいたことは

「でもさぁ」「そうじゃなくて」「いやでも」

こんなふうに

 

めちゃくちゃ相手の話に

割って遮る奴だった

 

という事に気づきました。

そしてこの割って入る語録

 

いや、でも、だって

これ否定語ですよね?

 

話を割って入られて不愉快

否定語を使われて更に不愉快

f:id:Naitoukouta:20240520214159j:image

話し手に不愉快のダブルパンチを

加えているのと同義なのです。

 

この事に気づく事が出来たので

相手がおかしな事を言っていても

最後まで聞く癖がつきはじめて

半年くらい経った時です。

 

私は無意識だったのですが

 

雑な返事をすることがなくなり

話の内容についてしっかりと

した返しができるようになって

いました

 

これは話を最後までしっかりと聞こう!

と意識して取り組んだからだと

確信しています。

 

---------------------

 

優しいコミュニケーションのコツは

最後まで話を聞くことだった!

f:id:Naitoukouta:20240520214647p:image

雑談力を増加させる方法、

それは優しい人になる事だ!

という事は分かりましたが

 

そんな簡単に変われたら苦労しない…

お前の環境だから たまたま上手く

いっただけなんじゃない?

 

など、色々な意見があると思います。

 

実際に私も

「人の話を最後まで意識して聞く」ことを

実践してすぐに雑談力が上がった訳

ではありません。

 

半年~1年はかかったと思います。

 

ですが

 

コミュニケーション力が即上がる

特効薬のような方法は現在発見されていません。

 

それでもあなたは

コミュ障に悩まされ、皆は楽しそうなのに 

1人取り残されるような切ない

思いをし続けたいでしょうか?

f:id:Naitoukouta:20240520215549p:image

 

それとも

 

この方法を実践し

時間を掛けてでもコミュ障を脱却し

優しいコミュニケーションで人に好かれる

素敵な人に生まれ変わりますか?

 

ここまで記事を読んでくれたあなたは

変わりたいという情熱があるはずです。

 

なので最初は

「相手の会話に割って入らない」

これだけ意識するだけOKです。

 

以上の方法を実践し

優しいコミュニケーションを楽しんで

みて下さい。