「人付き合いが嫌いだけど孤独も嫌いな人向け」1日5分で出来る、適切な人間関係を築き、生き生きと過ごせるようになる秘訣!

こんにちは

今回は

 

人付き合いが面倒に感じる

だけど1人ぼっちは嫌だという

自己矛盾を抱えてる方必見!

 

自己矛盾を解決し

適切な距離感で人付き合いが

できるようになる方法!

 

をお伝えします!

f:id:Naitoukouta:20240524155154p:image

 

もし今あなたが

 

人付き合いが億劫に感じてしまっている

 

他人の目を気にして、無理して

人付き合いを続けている。

 

1人ぼっちと思われるのは嫌だけど

無理してまで人付き合いしたくない。

 

このようなことでお悩みの方

自分軸を確立する

 

という事を試して見てください。

気持ちがとても楽になり、

人間関係に疲れる事も

少なくなると思います!

 

何を言っているのか

意味不明だと思いますが

これから説明いたします!

f:id:Naitoukouta:20240524160511p:image

 

自分軸を確立することが

できれば孤独を避けるための

なんとなくの人間関係は無くなり

 

適切な人間関係を築くことが

できるようになっている

ことでしょう。

 

しかし記事を読んだだけで

何もしなかった場合

 

知識を得ただけで

何も変わらない、自己矛盾の

モヤモヤと一生付き合って

いくことになるでしょう。

 

そして

人間関係は切っても切り離せないため

あなたの生きづらさ、息苦しさは

永遠にあなたに付きまとうことに

なりかねません。

f:id:Naitoukouta:20240524161726j:image

 

 

そんな簡単に解決できたら

とっくにもう解決してるんだよ!

と怪しく思うかもしれませんが。

 

私は自分軸を地道に確立していき

他人に振り回されることが無くなりました。

 

そして今では

自分は自分、他人は他人なんだ

と考えられるようになりました!

 

 

しかし以前の私は孤独を嫌い

好きでもない人達と無理に

人間関係を築く、八方美人

なヤツでした。

f:id:Naitoukouta:20240524162234p:image

学生時代、一人ぼっちはなんとなく

恥ずかしい事なんだと感じていた私は

 

とにかく誰でもいいから、

集団にいようと無理に努めていました。

 

特に仲良くもない人の金魚のフンのように

後をついていく情けない奴でした。

 

しかも仲良くもない集団の人達からしたら

「なんでコイツ居るの?」

みたいな雰囲気をひしひしと感じて

本当に辛かったです。

f:id:Naitoukouta:20240524162627p:image

けど1人で居ると寂しいやつだと

思われるのが本当に嫌で

人間関係に疲れる毎日でした。

 

そんな環境、経験が卑屈な心を育み

中学、高校、社会人と 

人間関係とコミュニケーションに苦しむ

原因を作っていったのです。

f:id:Naitoukouta:20240524163424p:image

 

私が知らなかったモノそれは

「他人に気を使いすぎていた」

ということでした。

 

人間関係において

相手を思いやり、気を使い接する

というのはとても大事なことです。

 

しかし全ての人に等しく同じ距離感で接し
気を使うなんてことは不可能なのです。

 

学校のクラスを思い浮かべてみて下さい

1クラスおよそ30人

 

全ての人に平等に接し、関わる

とんでもなく大変で疲れると思いませんか?

 

私はそんな簡単な事も知らずに

会う人会う人全てに、全力で

気を使い接していたのです。

f:id:Naitoukouta:20240524164445j:image

 

こんなふうに他人に振り回されていれば

人間関係が面倒で疲れるモノだと

思うようになるのも仕方ないと言えます。

 

ラソンだって常に全力疾走していたら

すぐに疲れ果ててしまいますよね?

 

人間関係も同じで

気を使うべき所とそうじゃない

場面では気を使いすぎない。

 

他人に振り回さされず

自分で気を使うべき所、そうじゃない所を

確立して行くことが大事になってきます。

f:id:Naitoukouta:20240524165251p:image

 

 

そんな状況を打開するために

私が実際に行った方法

f:id:Naitoukouta:20240524165546j:image

人間関係が面倒な理由が

気を使いすぎている、という事は分かりました。

 

そんな生きづらさを変えるべく

私が実際に行った方法それは

 

自分を好きになるという事です!

f:id:Naitoukouta:20240524165716p:image

 

は?(憤慨)

そんな事する意味が分からない

バカじゃないの?

 

色々な考えがあるかと思います。

 

とある本の一説にこんな言葉があります

「自分を好きになれないと、

他人を好きなる事は出来ない。」

 

自分に自信がないから、八方美人で

他人に気を使いすぎて、他人に振り回される

人生になっているということです。

 

例えば 学校の宿題を忘れた人を

思い浮かべてみて下さい。

 

「宿題忘れましたー」という同じ事象でも

 

「なんだまたかよー次は忘れんなよ」

で話が済む人もいれば

 

「何で忘れたの?あれほど言ったよね?」

みたいにキツく言われる人も居たかと思います。

 

この2人の違い、実は

自信があるかないかなのです。

 

「またかよー」で話の済む人は

自分軸のある自信のある

雰囲気の人の場合が多いです。

 

「何で忘れたの?」と詰められる人は

オドオドしていて、怒られるのを恐れる

自信なさそうな雰囲気の人の場合が多いのです。

 

なので自分は、

心の中で常にイケてる自分を

イメージし続けたのです。

f:id:Naitoukouta:20240524170640p:image

 

自信に溢れ、皆に愛される

人間関係の悩みとは無縁の無敵の自分だ

と思い込むようにしたのです。

 

この方法やり始めた時は

自分のプライドが反発してきます。

そんな訳ないだろ…と自分で自分に

反抗してきます。

 

しかしその心の違和感と戦いつづけ

1ヶ月…そして半年くらい経った頃です。

 

普段相手から話しかけられる事

なんて皆無だったのに

相手から自分に話しかけて

もらえるようになっていたのです。

 

このイメージする方法の効果を確信した私は

毎日無敵の自分をイメージし続け、今では

 

「自分は自分、他人は他人」という

自分軸の確立をできるようになったのです。

 

・人付き合いの面倒さを解決する

秘訣は「自分を好きになる事」

だった!

f:id:Naitoukouta:20240524171327p:image

人付き合いの面倒さは、他人に気を使いすぎて

いる事だった。

 

そしてそれの解決策は 

自分を好きになる! という事は分かりました。

 

とはいえ

そんなバカみたいな事できるか

言いたい事は分かったけど、納得できない。

 

など色々な意見、思いがあるかと思います。

 

しかしこの方法

やった人にしか効果はわかりません。

 

人間関係を思い通りにできる魔法の薬

みたいなものは現在は存在しません。

 

こんなこと…と思える事を地道に

やるしか道はないのです。

 

あなたは

これからも窮屈な人間関係に悩み

言葉にできない生きづらさと

一生付き合って生きていきますか?

 

それとも

 

こんなこと…と思いつつも実践しつづけ

自分軸を確立し、窮屈な人間関係から解放され

生き生きとした人生を選びますか?

 

ここまで記事を読んでくれたあなたは

多少なりとも、

変わりたいという思いがあるはずです。

f:id:Naitoukouta:20240524172122p:image

まずは1日5分でいいです

「私は出来る…!」

と心の中で唱えてみて下さい。

 

人間関係から来る生きづらさを手放し

自分軸を確立した素敵な人になれるはずです。